|
4.着色をする
一番下にレイヤーを作り、バケツで全体を塗りつぶします 色は何色でもいいと思います。

その上に人物の色塗り用のレイヤーを作ります。
バケツツールの『判定元レイヤ有効』と『境界自動判定』の両方にチェックを入れて

人物線画のバケツのところをチェックします。 こうすると線画を元に別のレイヤーでバケツ塗りが可能になります。

↓チェックして塗りつぶすと
 こうなります
隙間があると漏れてしまうのでそういったところは地道にペンツールで塗ります。
この手順で塗りつぶすとこんな感じになります
 一見隙間がないように見えますが塗り残しがあるのでそれを確認します。
人物のレイヤーの下にもう一枚レイヤーを作り、明るい色で塗りつぶします。

髪の毛の部分や目の部分に塗り残しがあることが分かります。 この部分はペンツールで塗っていきます。

同様の手順で他の部分も塗っていきます。
全てのパーツを塗り終わったのがこれです。
 塗り残しの確認用の明るい色で塗りつぶしたレイヤーはもう使わないので削除します。
←前へ / 次へ→ |
|
 |
|