□□ 着色・下塗り □□
■まず、線画を乗算モードにします。 その下にもうひとつレイヤを作って、これに色塗りしていきます。
-------------------------------------------------------------------
■全体的に色を塗ります。今回は、茶系統で… 最初に、全体を満遍なく塗っておくと、統一感がでます。
-------------------------------------------------------------------
■下地を塗りつめます。 色にはある程度、「動き」を持たせる方が面白いです。
この絵では、左上から右下に向けて、明るい色を使ってます。 それでもって、右上は緑・青っぽい色。 顔周辺は、赤っぽい色を使ってアクセントを…という具合に。
■背景は斜め下に向かって、髪の毛は右上に向かって 明るくしています。 こういう、メリハリが絵に面白みを出すのかと。うん。
-------------------------------------------------------------------
■■■オマケ■■■
■ここで、色の作り方を少し…
色の混ぜ方は、それぞれだと思いますが 失敗しない色の合わせ方ということで。
@まず、矢印の白い丸を基本の色とします。
Aこれを上下に動かしてグラデーションの色を作ると…
B一番基本的な、明暗のグラデーションができます。 当たり前のことですが、同じ色味だと、色が合わせやすいですね。
C今度は、その白い丸を左右に動かすと、彩度のグラデーションができます。 セピア・モノクロ色+鮮やかな原色という、一見合わせにくい色でも、 左右の線上なら合わせやすいです。
Dお次は、先ほど動かした○はそのままで、 矢印の右のバーの白い丸のみ、上下に動かしてみましょう!
E同じ明度・彩度で、色の違うグラデーションができました。 違う色同士でも、同じ明度・彩度だと、色が合わせやすいです。
■この要領で、色を動かしていけば、違う色同士でも なかなか、綺麗に色が混ざります。
そんなかんじで、色を重ねていきましょうー!
-------------------------------------------------------------------
>> 着色・顔
|