●マスクと下準備
■マスク
とりあえず肌レイヤーからマスクをかけていきます。
先ほど色分けした肌レイヤーの上に、背景色が「透明」の新規レイヤーを作成。
レイヤー名は下のレイヤーと同じ「肌」にしてしまいます。
 色分けしたレイヤーでなくこの肌♯1レイヤーにマスクをかけます。
色分けしたレイヤーの肌色部分を色彩選択 します。
そして先ほどつくった新規レイヤー(肌♯1)を右クリックして「レイヤーマスクの追加」を選んで

「選択範囲」にチェックを入れて追加を押すと
 肌部分以外の箇所にマスクがかかりました!
着色作業はこちらのマスクのかかったレイヤーで行うので、これでどんなにはみだして塗っても大丈夫です。
他のレイヤーも同じようにしてマスクをかけていくのですが、
私の場合はこの時点で着色の下準備もしていきます。
■下準備
このままだとなんだか平面でつまらない感じがするので、
単色で色分けしたレイヤーに少しグラデーションをつけます。
まず先ほどマスクを作ったときのように肌部分を選択します。
色彩選択でもいいのですがこの場合は顔と手の3ヵ所選択されてしまうので、
ファジー選択ツール でとりあえず顔を選択します。
そのあとパレットで色をつくりグラデーションツール で
色分けした方のレイヤーの顔部分をばーっと塗ってしまいます。

なんとなく陰影を意識しつつ。

同じく手や他のパーツもマスクを作りつつグラデーションを入れていきます。

レイヤー数が多くなっちゃうんですが、下準備はいつもこの方法でやってます。
というかこの方法以外が分からない・・・泣
ここまでできたらいよいよ着色に入ります!
prev / top / next |