|
◆塗り2◆
フリルの塗り1

薄い色から塗っていきます。白っぽい色は分かりにくいのでグレーを置きました。 ピンクをベースにしたドレスなので薄いピンクを塗ってから 乗算モードの水彩筆でグレーを重ねて塗っていきます。 Cで水彩筆の通常モードで差し色と生地が厚いイメージのドレスなので厚みを出すために 白っぽい色で裾のラインを描き起こしています。

フリルの白部分の塗りが終わりました。
フリルの塗り2

ベースにピンクを塗り、水彩筆の乗算モードで中間くらいの濃さのグレーを塗っていくと茶系の赤紫、
更に濃く塗るとピンクから黒紫系のグラデーションが出来ます。

生地の裏と表のはみ出しを避けるために切り分けて塗っています。
白いフリルの塗りと同様に差し色と裾のラインを描き起こしています。

ドレスや頭のリボンの塗りが終わりました。
塗り3へ |
|
 |
|