5 仕上げ
仕上げに線画の色調整、環境光などを軽く入れます。
-----------------------------------------------------------------------------
配色に応じて線画の色を変えていきます。
イラストにもよりますが、塗るほうが馴染んで僕は好きです。

次に目の線画を塗っていきます。
@
 |
A
 |
ベース |
まつ毛の先端を彩度高めのオレンジ
で、エアブラシを使って塗ります。 |
|
|
B
 |
C
 |
次に反射光(と言うより色合い的に)を
青のマーカーで塗る。 |
角膜の輪郭部分の明るい場所のみ、
同じ色を塗ります。 |
|
|
次に、絵の全体に環境光を当てるように、下のレイヤー欄の様に、
今まで使ったレイヤーをフォルダーにまとめて、それにクリッピングレイヤーを
当てます。

次に環境光を塗ります。今回は黄色を使いました。
エアブラシで下の絵の様に塗って、ぼかしでひたすら馴染ませます。

後は、環境光の不透明度を下げて調整して完成です。

完成です。お疲れ様です!
僕は絵を習ったことがないので、恐らく間違ってる部分も多かったと思います。
しかし、こうして今回メイキングに参加させて頂いたことを深く感謝いたします。
今後も絵全体のクオリティーを上げれるよう精進します。 |