
光の効果や色味などを調整します。

まずは火の玉を塗ります。
青い炎ですが普通の炎と同じように真ん中が明るく
外側が暗い感じで塗っていきます。

通常レイヤーの透明度を下げて塗っていますが、
光ってる部分は覆い焼きで塗りました。

せっかく桜の木があるので、
桜の花びらを散らせて絵の情報量を上げます。

トーンカーブや色調補正で効果を乗せて
薄くなってしまったアウトラインや照り返しなどを
線画の上から描き足して調整しました。
これで完成です!
*後書き*
色々説明不足かもしれませんが何とか終わりました。
Photoshop歴は15年くらいですが
まだよくわかってない機能も多いので現在も勉強中です。
最近はSAIにも興味があるので(特に手ぶれ補正)
SAIを使うようになったら
IRADUKAIさんのサイトを参考にさせてもらおうと思っています。

最後まで御観覧ありがとうございます。
お疲れ様でした!
2014.12
木村
special thanks
こまつ7 |