■2 色塗りその3 |
 |
靴やスプーン、王冠など、金属部分を塗ります。 まずは黄土色で薄く陰をつけて、次にツールボックスの「フィルタペン」というペンツールを使用します。 5種類のフィルタ効果を施すことができるペンがありますが、今回は真ん中のペン、
「フィルタペン:照度」を使います。
「明るさ」の値を、-12に指定してください。
|
  |
-12で5回くらい、適当に暗くしていきます。 そして、今度は「明るさ」の値をプラス12に指定し、同様に金属の出っ張った部分などを5回くらい 明るくしていきます。一番明るくなった色を右クリックで抽出し、ハイライトも乗せていきます。
|
 |
メニューの「フィルタ」→「色調補正」→「カラーバランス」を選択し、 プレビューで確認しながら色味を調整します。 値が高い色ほど、その色に近づいた色合いになります。
|
  |
「カラーバランス」で調整したら、仕上げの線画色変更、ハイライト、紫をぬっていきます。
|
 |
王冠やスプーンは、このようになります。 |

|
 |
宝石部分を塗ります。ベース色から一段階濃い色と薄い色を用意して、 これらが擦れ違う様に塗ります。
|
 |
「フィルタペン:照度」の明るさ+12を使用して、適当に3回くらい明るくし、ハイライトや紫を塗ります。
|
 |
線画の色を変えて、宝石部分は終了です。
|

|
 |
顔が納得いかなかったので、下まつげの修正、眉毛の線消し、口の修正、顔の陰を消しました。 |

|