トレースを始めよう〈ケーキ編〉
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
チョコケーキ
コレに関しては長方形ツールを駆使してラクをしマス。
まず適当な大きさ(層の側面の高さになる部分)の長方形を描きマス。
その長方形をoption→左右どちらかにshift押しながら移動でコピーしたら、

面と面が接していない方の縦のパスのみをダイレクト選択ツールをつかって選択しマス。

その状態で上に移動させると角度がつきマス。

その角度はお好きな角度でいいと思いマス。
見え方を意識しながら角度を調整して、 それをoptionキーを押しながら下方向に移動させて層を沢山つくりマス。
で、全部同じ厚さだとつまらないので間の層の何個かは薄くしてありマス。
厚い層と薄い層の2種をつくってそれを増やせば作業が早いですね。
そして上面は一番上の層の側面をoption上方向に移動でコピーして、 上部分の左右のアンカーポイントを選択

左の側面の左上のパスに合わせると上面の完成です。
次は上に乗せるカットオレンジです。
コレは多角形ツールの3角形(二等辺三角形にしたモノ)+円ツール(楕円)でつくりマス。

コレを合体フィルタ(スポンジケーキのスポンジ部分参照)で合体させたら

合体したパスをoption+上方向移動で増やして上の三角部分をすっぽり覆うカタチに変形かけマス。 ※この時下のカーブ部分のカタチが変わらないように注意して下さい。
そしたら、元々のカタチの方をコマンド+Cでコピーしておきマス。
2つのパスを選択して

で切り抜きます。 そしたらコマンド+Bで背面に貼付けで最初のパスを切り抜いたカタチの後ろに貼りつけマス。
あとはこのケーキ専用のクリームをトレースしマス。
これで一通り下準備のトレース終了です!!
大雑把な色分けしたのがコチラ。

次は線の強弱の付け方〜仕上げまで一気に進みマスよー!!
<<back next >>
|