まとめてみよう!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
いよいよ作業も大詰め。 今マデの僧侶の修行のような作業から一気に全体の構成を整えるトコまでいきマス。
とりあえず下準備として、各パーツをそれぞれ個別でグループ化しマス。
次にキャラクターを全て選択→コマンド+Xキーでカットしたら ケーキレイヤーにペーストしマス。
画像のサイズをとりあえずポストカード横向きと同じサイズにするので 四角形ツールを選択後カンバス上でクリックすると

こんな画面が出てくるので、数値をこんな感じで入力し、出来たパスはコマンド+5でガイドにしマス。
このガイド内でバランスを取りマス。
次にケーキと絡みがある各キャラクターを選択しケーキのサイズに合わせて縮小しマス。
そのケーキに合わせてキャラクターの角度を変えたり、不必要なものは削除したり、 また、最初の主線の塗りの色が濃すぎたのでその辺の色の微調整を行いマス。
で、それぞれこんな感じになりました。 ※各ケーキの大きさは見やすくするために比率は変わっています。 が、実際にはケーキの比率はいじっていません。




で、後ろで頑張ってる原寸サイズ?のパムダを今度はケーキのサイズに合わせて大きくしマス。
そして、全体的なバランスを見マス。
この時にトリミングで切れてしまってもイイ部分や、 見せるところを意識しながらパーツパーツを配置しマス。
また、一応追加でテーブルも描くのでそれを意識した配置にしてみました。

薄いグレーの枠が断ち切りのガイドラインです。
また、原寸サイズのパムダはケーキにいちごを乗せようとしてるラフでしたが、 配置してみると意外とごちゃごちゃしていたのでやめました。
次はラスト、全体の構図を整えて終了です!!
<<back next >>
|