|
-------------------------------------------------------------------------------- ■色分け■
--------------------------------------------------------------------------------
お次は色分け作業です。 ハッキリ言って私はこの作業が一番キライであります。(
゚Д゚) ですが、この作業は着色の命と言っても過言ではないので 手抜きができないのであります…(苦笑
■レイヤーを追加しながら色分け■
まずは一番下のレイヤーにベースの色を流します。
下地が白いままだと、肌等の薄い色を乗せる時 見分けが付かなくて塗り残しができてしまうんですね。 この一枚でそういった事が防げます。
そして、各パーツごとに【重ねる】でレイヤーを追加しながら 下にある色から順番に色分けしていきます。 この絵で言うと、『背景』→『肌』→『服白部分』→『服黒部分』 …といった感じでしょうか。
【重ねる】のレイヤーなので、 上から新しい色を置く予定のある箇所はワザとはみ出して塗ります。 時間削減にもなるし、塗り残しも少なくなるので、オススメの方法です。
細かい所にはスムーズズームを使います。
このスカートのラインなんか、スムーズズームじゃないと塗れないですね。 というか、私はほとんどの箇所をスムーズズームで枠を取ってから 塗りつぶし…で作業しています。
自動選択ツールで一発選択できれば一番早いですが まず無理なので、最初から手動でやってしまいます。
線画を非表示にするとわかりますが 塗りつぶしツールで色を流し込んだ場合 こんなふうに線の部分が塗れずに残ってしまうので こういう所もちゃんと塗っておきます。
あとはひたすら根気の作業です。 そして色分けが完成したのがこちら。
一気にレイヤー枚数が増えました。 今回は色数が少ないのであまり気にしなくてもいいのですが 枚数が増えそうな時は、塗りに影響の出ない範囲で レイヤーを節約、もしくは結合した方が良いです。
次は楽しい着色です!
--------------------------------------------------------------------------------
<<線画/着色>>
|
|
|
|