◆ラフ・線画◆
描くときに人物が小さくなり、線が潰れてしまうので、
背景と人物とを分けて描き、後で結合します。

*背景のラフ*
まずA4紙 にシャーペン でラフをざっくりと描きます。
構図が大体決まったら、今度はしっかり描きこんでいきます。
細かく、シャーペンで線が潰れてしまいそうなところはミリペンで出来るだけ明確に描き起こします。

↑全体の図。
真ん中下の人物だけポッカリと空いている状態になりました。

↑若干赤い所がミリペン(0.1ミリ・ブラウン)で描き起こしたところです。
細かい所はハッキリ分かりやすく描くと後々楽です・・・!^^;
他のところは大体こんな感じーとなったらそれでOKです。
では人物にはいりましょう。^^
*人物の線画*
人物は別紙A4にシャーペンで描いた後、上から全てミリペンでなぞります。
人物はサイズを気にせず、A4紙に出来るだけ大きく描きます。
1本の線で切れないようにスッっと描いちゃいます。
後は消しゴム をかけて線を綺麗にします。

↑消しゴムかけした後です。
これで、背景のラフと人物の線画は完成しました。
ではこの2枚をスキャンして結合していきます。
*結合*
2枚をスキャンしました。
ここで、背景は「イラスト、背景」、
人物は「イラスト人物」
と名前を変えて別々に保存します。
それでは、本題のフォトショを開きます!
まず先ほど保存した、「イラスト人物」を開きます。


フォトショの画面一番上にあるメニューバーの選択範囲→すべてを選択をクリック
すると絵が点線で囲まれます。

そして、編集→コピーを選択、クリック。
これで人物の絵はコピーされました。
次に「イラスト背景」を開きます。

↑背景のファイルです。

編集→ペーストをクリック。すると

先ほどコピーした人物の絵がこちらに貼り付けられました。
貼りつけた時に新しくレイヤー1が作られます。
(□枠は分かりやすいように色を付けています。)
・・・しかしこれではサイズが合っていません。
人物を縮小しましょう。^^

ツールボックスの長方形選択ツールをクリックし、
レイヤー1が指定されてることを確認し、
右クリック→自由変形でサイズを変更します。
サイズを合わせた後に
もう一度長方形選択ツールをクリック→「変形を適用」するかどうかの表示がでるので、
「適用」をクリック。

↑人物の周りの余白は消しゴムツールで簡単に消します。
そのあとは、メニューバーのレイヤー→画像を結合でドッキングします。
線画とラフを結合したところで色塗りの準備は完了です。
ではこの上に色をぬっていきます。
>>色塗り@ |