| 
        
          
            | 
              
                
                  | 
 | ■線画
 
 線画を描いていきます。下描きの不透明度を下げて、下描きレイヤーの上に線画レイヤーを作ります。
 また、線画の中でも修正をしやすくするように「髪の毛」・「瞳」・「それ以外」に分けて描いていきます。
 
  ↑線画の時に使用するツールです。設定を少し変えてあります。
 
 
 
  下描きにとらわれ過ぎず、歪んだ線にならないように気を付けながら線を引いていきます。
 しかし、これでは強弱が足りないので線と線が重なり合うところなどに強弱を付けていきます。
 
 
 ↑強弱をつけてみました。
 微妙な差ですが、強弱をつけるとだいぶ印象が変わってくると思います。
 
 
 ■色分け
 
 色分けをしていきます。レイヤーの数は気にせずに、どんどん細かくレイヤー分けをしていきます。
  塗り残しを見やすくするために出来るだけ濃い色で色分けをします。
 塗り残しは地道に全て塗りつぶしていきます。
 
 
 
  〔編集〕→〔線の色を描画色に変更〕で、各レイヤーの色を調節します。
 
 
 >>次へ進む
 |  
 |  
            |  |  
 |