3.塗り(髪)
▼ピンク髪の子

肌と同じような感覚で塗っていきます。 エアブラシを使い上と下の部分を濃くしました。

新規レイヤーを作成し、濃い影を塗っていきます。

新規レイヤーを作成し、合成モードを発光にし不透明度を25%まで下げました。 オレンジ色でハイライトを入れます。

肌と被っている部分にうっすらと肌色をのせました。

新規レイヤーを作り、白で光の線を描きます。 不透明度を20%に下げました。 これで髪の毛は終わりです。
▼茶髪の子

先ほどの子と同じ手順で塗り重ねていきます。

濃い影を塗ります。

ハイライトはピンクと黄色を使いました。

肌と被っている部分にうっすらと肌色をのせました。

白で光の線を描きます。
▼

これで髪の塗りは終わりです。
≪2.塗り(肌、目)へ / 4.塗り(服、小物)へ≫
|