| STEP3 : 仕上げ〜完成 / 背景を入れる  | 
                
                      
                        SETP1 : 線画の作成 | SETP2 : 
キャラクタの着色 | SETP3 : 仕上げ〜完成 
                        >> 背景を入れる   >> 
テクスチャと白抜き   >> 縮小と保存   >> 完成、あとがき  | 
                      
                      
                           | 
                  下絵のデザインを基に、 背景を描き入れていきたいと思います。 
                         まずは、3色でストライプ模様を、 
                          四角形で塗りつぶしながら描いていきます。 そのままだと少し味気ない感じがしましたので、 
                          フィルタの、[虹のパパ]→[点画]と、 
                        [ふ〜か]→[にじみ効果]で効果も付け足してみましたv 
                         
                           | 
                
                      
                           | 
                  次に、新規レイヤでイラストの上下を塗りつぶし、 内側にレースを描き足します。 レースを取り扱われているサイトさんなどを拝見して参考にするも、あまりの繊細さに頭がパンクして、かなりいい加減ですが、 それなりに見えればOKということにします・・・。 
                         とりあえず一部分だけ描いて、あとはコピー&ペーストでつなげていきます。 
案の定、いい加減たっぷりで左右対称に描けてなかったので、ちまちま修正を入れるハメになりましたが・・・; 
                         やり方としては、描けたら   コピーをクリックし、  貼り付けでうまく横にずらしながらくっつけていく感じです。 貼り付ける位置が決まったら、[右クリック]→[このレイヤに貼り付け]を選択すれば、貼り付けが完了されます。 
                         ちなみに、レースは 
  新規作成で別のキャンバスに描き、完成したものをコピー&ペーストで貼り付けました。 画像を貼り付ける時に、[右クリック]→[回転]を選択すると、 今回のように角度をずらすことも可能ですv 
                         
                        ※ 
貼り付ける画像のサイズがキャンバスより大きい場合は、 貼り付ける際に自動的にキャンバスに合わせて縮小されますので、必ず[右クリック]→[元に戻す]で、 サイズを戻してから貼り付けるようにしてください。 
                         * 
* * * * 
                         最後に、アクセントとして   テキストで★マークを散りばめ、 オーバーレイで濃度を少し下げて重ねました。 テキストを貼り付ける際も、[右クリック]→[このレイヤに貼り付け]を選択します。サイズと配置は、個人の好みとセンスで♪  | 
                
                      
                  ▼ ここまでの仕上がり全体図とレイヤ 
                          
                         
                         
                         
                  前のページ | トップ | 次のページ |