4 塗り
さて、仕上げの塗りの段階に来ました。
恐らくここから色々違う感じの工夫が出てくると思います。
--------------------------------------------------------------------------
まずは目の塗りからざっくりやっていきます。
基本ベタ塗りしたレイヤーには右の様に
クリッピング機能を使います。
クリッピング機能を使う事によってベタ塗りした
レイヤーの箇所の中身のみを塗る事ができます。
クリッピング機能を生かしつつ、
下の目をレイヤー事に塗っていきます。 |
|
@
|
A
|
B
|
C
|
ベース |
下の部分を残しつつ影塗り |
円を描くように下の部分に線を引く(最初に紹介したペン設定のエアブラシのサイズを小さくしたやつで引きます) |
一際濃い影を塗ります。 |
D
|
E
|
F
|
G
|
反射光として青色をエアブラシで塗ります。 |
ハイライトを入れます。 |
ハイライトの縁を濃い影で塗ります。 |
ベタの一番最初にクリッピングレイヤーを追加して濃い影とベタの間に黄色を足していきます。 |
H
|
I
|
|
|
今回はクリッピングは使わず、合成モードで乗算、目全体の影を置きます。 |
目の線画の上に、目全体のハイライトとして、不透明度を下げた白を置きます。 |
|
|
次に髪を塗っていきます。
@
|
A
|
B
|
ベース |
ハイライトがかかる予定の場所エアブラシで影を付け、消しゴムで削ります。 |
一影を塗ります。 |
|
|
|
C
|
D
|
E
|
二影を塗ります。 |
三影は一際濃い色で塗り、メリハリをつけます。 |
ハイライトをつけます。 |
F
|
G
|
|
反射光として、青をエアブラシやマーカーなどで三影部分を重点的に塗ります。 |
前髪の先端をエアブラシで、肌色などを使って薄めに塗ります。(髪の先端から撫でるように塗るのがコツです) |
|
次は肌です。
@
|
A
|
B
|
ベース |
周りを薄くエアブラシで |
一影を塗ります。 |
C
|
D
|
E
|
二影を塗って抑揚をつけるために、
ペン設定の時に作った消しゴムで先端ではなく、奥を撫でるように消します。 |
頬紅を塗ります |
頬紅や輪郭にハイライトを足します。
|
次は服です。
@
一影は、シワが寄りやすい場所は濃く、ゆったりしてる所は薄く、
エアブラシや消しゴム、適度にぼかしなどを使ってシワっぽい表現を出します。
A
二影は一際シワが寄ってる場所などに付け足す程度に塗ります。
B
後は服の端などにハイライトを足します。
服はこれを基本として、場所によっては反射光を足したりして塗っていきます。
全部塗り終えたのが下の絵です。
背景の塗りですが、特にこったことはしていません。
服同様、影→ハイライト→反射光の順でひたすらベタに塗りこんでいきます。
それが下の絵になります。
これで大体の塗りは終了です。
<<線画・ベタ >>仕上げ |