お絵描きIRADUKAIFireAlpaca講座No.616CG・イラストメイキング

◆着色


 どんどんレイヤーを作り、クリッピングして塗っていきます。使用ツールの記述が無いところは、水彩で塗っています。


■目

 まず白目に影→それより少し彩度の高い色のエア水彩でぼかし、
通常で濃い色と明るい色を置いてぼかした後瞳孔を描きこみ
加算(上水色、下黄色)で光
オーバーレイ(黒)のエアブラシ
加算(水色)のエアブラシ
→透明度保護をし、エアブラシで線画の色をなじむように変える
通常(白)のペンでハイライト
→調整 で完成です。…よくわからなくなってしまいましたが、大体こんな感じです。



■髪

 いつのまに目を塗りなおしていますが気にせず次へ進みます。

 通常で全体に濃い色(光を残す)→不透明度を下げ、
オーバーレイ(黒)のエアブラシで光を強調
通常で濃い影
→同じレイヤーにエア水彩 ・エアブラシで水色寄りの灰色
→影とベースの間くらいの色で描きこむ
スクリーン(水色)でエアブラシ
→レイヤーを統合し、左上の「レイヤー」→「色相」で彩度・明度を調節 



■肌
■パニエ
 すべて通常レイヤーです。
△おおまかな影→エア水彩でのばす
→色相調節→影を書き足す

通常レイヤーで厚塗りしました。



■布系
布の塗り手順



■光沢のあるもの
光沢の塗り方
 あとはこの2つの塗り方ですべて塗っていきました。途中で、これは失敗だ!と思ったら、これまでかけた時間が…と考えず、潔く消してやりなおしましょう!




 線画をなじませるため、不透明度を保護して矢印の色でエアブラシをかけました。




 スカートのラインを書き足したり細かな修正をしつつ、一通り塗り終わるとこんなかんじになりました。ちょっとパニエが重たいかな…とか、腕が少し短かったかも…とかいろいろ思うところがあっても、ここまでくるとどうしようもないので「次描くときには気をつけよう!」とだけ思っておきます。次に生かして成長できればよし!
 あともうひといきです!





<<Back      Next>>
記事タイトルとURLをコピー / Twitterで共有